クレジットカードのメリットとデメリットを理解すべし
![初心者の心得五箇条ークレジットカードのよき所と悪しき所を理解すべしー](https://xn--m9jq9c8ita8c3dvbk95a9fm481b.jp/wp-content/uploads/2017/06/kokoroe_gokajo_05jpg.jpg)
☆クレジットカードを初めて作る人に是非とも知っておいて欲しい事の第5弾!『クレジットカードのメリットとデメリット』をお届けします
![びっくりマーク](https://xn--m9jq9c8ita8c3dvbk95a9fm481b.jp/wp-content/uploads/2014/06/160.gif)
良い点を理解し、効率よく使用しましょう!
■クレジットカードのメリットを考える
・買い物
普段行くスーパーを含め、旅行先の不慣れなお店など小銭を出すのが面倒でお札ばかりを出している人はいませんか?そんな方におすすめなのが様々な店舗で使用できるクレジットカード!小銭を数える手間もお釣りをもらう待ち時間も必要ありません。
主にサインや暗証番号を必要とするのは高額な商品をクレジットカードで購入した時だけで、近年ではカードを出すだけで支払いができてしまう店舗が大多数です。
・公共料金
毎月請求書が送付されてくる公共料金に関しても、クレジットカードを利用して支払ってしまえば、コンビニや銀行に何度も出向く必要はなくなります。
・ポイントが貯まっていくシステム
クレジットカードの最大のメリットと言えば、やはりポイントではないでしょうか?!クレジットカードで支払った額に応じてポイントが給付される仕組みになっています。各クレジットカード会社により、各々のポイント還元サービスが存在します。例えば、貯まったポイントは現金のように支払いに充てることも可能です。また、商品と交換することもできますし、使い方は人それぞれ自由に選ぶことができます!
・旅行に行く際に保険制度が付く
クレジットカードは補償してくれる保険が元々付いています。クレジットカードのランクに応じて保険の内容は様々。また、保有しているクレジットカード会社によっても、保険サービスは異なり条件も違いますので確認してみましょう。
・お得なサービスや特典
クレジットカードを発行している会社に注目してみましょう。各々の会社に関連する店舗でサービスを受けれたり、特典が付いたりお得な情報が必ずあります。
例えばですが、対象店舗で利用すれば支払額が5パーセント引きになったり、映画館の料金が安くなったり、ありとあらゆるサービスにより顧客獲得を目指しているのです。
・ホテルや航空券、レストランの予約が簡単
カードによって異なりますが、面倒な予約をサポートしてくれる、または電話して用件を伝えれば代わりに手配してくれるサービスも有ります。チケットの予約も初めてで分からない不安の人たちにとってはありがたいサービスとなっています。
悪い点も忘れてはいけない!理解した上で賢い計画を!
■クレジットカードを保有するにあたりデメリットを把握する
・現金が手元で行き来しないので、金銭感覚がなくなる
知らぬ間に買いすぎてしまったという話は良く聞きますね。実際、使いすぎるのが怖いからカードを作りたくないという声も多いです。
クレジットカードで支払いをしていると何だか格好良く見えますし、ストレス発散で衝動買い傾向にある方は気持ちを落ち着かせてから外に出ましょう。無駄な買い物もしてしまうという声も多いようですが、買うものを決めて目移りせずに、それだけを求めていけば何の問題も有りません。
・分割払い、リボ払いにすると手数料が掛かります
基本的にクレジットカードは一括払いで購入すれば手数料を取られることはありません。覚えておいてほしいのは、分割・リボ、この単語です。
今月使いすぎた・・・払えないから、分割払い、リボ払いに変更しようとお考えのあなた。クレジットカード会社が得る手数料はばかにならないということを頭に入れておきましょう!
・払いができない、遅れるなどはカードローンが組めなくなる?
クレジットカードを使用すると言うことは、利用したお店や第三者情報機関にも自分が遅延や滞納が無いかどうか信用できる人なのかを見極める情報が届きます。そのため、支払いをきちんと行っている人は次にクレジットカードを利用する際も信用が高くなっていきます。
身近な車のローンや住宅ローンを組む時の審査にも影響します。別の会社で新しいカードを作ろうと思った時にも滞納や遅延が関係し、審査に通らないこともありますので、責任感を持って使用しなければいけません。
・不正利用や悪用に注意
財布に入れておいたけど財布を盗まれた、カバンごとひったくりに合った等、クレジットカードを紛失してしまった際に不正利用されてしまう可能性があります。
不正利用されても手元に明細が届くまで気づくことができませんし、紛失や盗難に気が付いたらすぐにカードの利用停止を行うのが鉄則です。
- ※不正利用に関連する豆知識
- スキミングとは?
- スキミングとは、カード裏面にある磁気に書き込まれている情報を抜き出し、全く同じ情報を持つクローンカードを複製する犯罪のことです。ATMに小型カメラが仕込まれていて、カード情報が盗まれるケースもあるようです。
- フィッシング詐欺とは?
- フィッシング詐欺とは、偽の電子メールからネットバンキングなど本物そっくりのニセモノのホームページへ誘導して、クレジットカード番号やユーザID・パスワードといった重要な個人情報を盗み出す行為のことです。
~まとめ~
クレジットカードは使い方を理解し、責任を持って管理することでとても便利であり、日常の生活を快適にしてくれます。メリットがあれば、デメリットは付きものですが、クレジットカードに対し、しっかりとした情報を確認しておくこと、自身が計画性を持って使用できれば何の問題も起こりません。
上記で紹介したメリット・デメリットが保有するにあたりどのクレジットカード会社でも共通して言える事であり、会社によって異なる特徴や様々な情報がありますので、自ら把握し自分の生活スタイルに合ったクレジットカードを選ぶことをおすすめします。
クレジットカード初心者の心得五箇条
- ライフスタイルを再点検して、自分に最適なクレジットカードを選ぶことが大切です
- お金の収支を常に把握して、クレジットカードを活用することが大切です
- カードは他人に悪用されない為にも厳格に管理しましょう
- クレジットカード会社の審査を甘く見てはいけませんよ
- クレジットカードのメリットとデメリットを理解すべし