本ページには宣伝が含まれています

消費者庁は2023年10月1日から景品表示法第5条第3号の規定に基づき「ステマ規制」を導入しました。ステマとはステルスマーケティングの略で、消費者に広告と明記せずに隠し、非営利の好評価の口コミと装うなどすることで消費者を欺く手口ことです。ステマ規制は「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」を禁止するといった内容です。

本サイトにおいては、「ステマ規制」に関して以下の取り組みをしています。

本サイトではコンテンツ内容と親和性が高いと思われる企業と提携してマネタイズすることがありますが、本サイトの閲覧者がそのような提携事象を容易に判別できる掲載手法をとっています。つまり、提携先事業者を経由して外部サイトへ遷移する際は、その外部リンクに【PR】を表記してアフィリエイト広告であることを明示しています

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは「西武百貨店」や「そごう」を利用している人におすすめのクレジットカードです

この記事を読む目安時間:約2


「クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン」というクレジットカードをご存知でしょうか?
セブンCSカードサービスが発行しているクレジットカードなのですが、セブンCSカードサービスというのはセブン&アイグループとクレディセゾンのジョイント・ベンチャーになります。
 
西武百貨店とそごうのカード事業をおこなっており、そこで提供されているのがクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンというわけです。西武百貨店やそごう、セブン&アイグループをよく利用する方にとってはかなり心強いクレジットカードとなっています。

『クラブ・オンカード セゾン』と『ミレニアムカード セゾン』のイメージ画像
※『クラブ・オンカード セゾン(西武)』と『ミレニアムカード セゾン(そごう)』において、サービス内容に違いはありません。お好みのデザインで選択してみてもよいかと思います。
 
 

  • 西武百貨店・そごうでのお買い物でオトク!
  • ⇒西武・そごうで利用すると、「5%~7%クラブ・オン/ミレニアムポイント」と「有効期限のない永久不滅ポイント」の2つのポイントが同時に貯まります
    クラブ・オン/ミレニアムポイントと有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります
    ※1回1,000円(税・配送料などを除く)以上のお買い上げが対象。
    ※e.デパートも対象。
    ※食品売場・専門店・セール品など、一部除外の売場・商品があります。
    ※1〜12月までの西武・そごうでの「年間お買い上げ金額」に応じて、翌年2月からの1年間のポイント率が決まります。

  • 即日発行に対応している!
  • ⇒WEBでカード申し込み後西武池袋本店のセゾンカウンターを訪れれば、最短当日にクレジットカードを受け取ることができます。

  • セゾンカードの基本サービスも利用できるから、その他の特典も充実している!
  • ⇒セゾンお取り寄せグルメ、全国に900以上あるセゾンカードの優待ショップの利用、セブン旅デスクによる割引などお得な特典が充実しています。

 
 

とにかくポイントをザクザクためたいという人

 
まず、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンはとにかくポイントをザクザクためたいという方におすすめできます。クラブオンミレニアムカードセゾンでは、クレジットカード加盟店でのお買い物はもちろん、公共料金の支払いの際にも税込み1,000円ごとに永久不滅ポイントが1ポイントたまるようになっています。税込みなので端数が無駄にならないというが嬉しいところです。永久不滅ポイントという名前の通り、ポイントの有効期限がなくなんと1ポイント5円もの価値があります。
 
永久不滅ポイント以外にも、クラブオンミレニアムポイントというものがあります。もともとは西武百貨店やそごうでの年間の購入額に応じて翌年度のお買い物がクラブオンミレニアムポイントの付与によってお得になるというものだったのですが、やはり購入金額が多くないとあまり還元率に期待ができませんでした。しかしながら、2017年9月1日からは、なんと前年の年間利用額20万円未満でも、20万円から50万円未満でも、クレジット払いなら5%のクラブオンミレニアムポイントがたまるようになりましたつまり、そこまで購入金額の少ない方でもしっかりとポイントをゲットできるようになったのです。これに加えて1,000円(税込)につき1ポイントの永久不滅ポイントも付与されますので、トータルでの還元率はかなりのものです。
西武・そごうのe.デパートでのお買い物で、おトクにポイントが貯まる
 
また、西武百貨店やそごうでの年間クレジット利用金額が50万円以上になると、もれなく2,500クラブオンミレニアムポイントがゲットできます。さらに、利用金額が100万円以上になると、追加で2,500ポイントがゲットできます。ただカードを利用するだけでボーナスポイントがもらえるのはありがたいです。

最大5,000ポイントプレゼント

 
 

ためたポイントをさらにお得に使っていきたいという人

 
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、ためたポイントをさらにお得に使っていきたいという方にもおすすめです。クラブオンミレニアムポイントは次回以降のお買い物で、1ポイント1円として、なんと1ポイントから利用することができます。つまり、現金と同じような感覚で使えるのです。しかも、クラブオンミレニアムポイントはクラブ・オン/ミレニアムカード セゾン会員限定で、ショッピングサイト SEIBU SOGO e.デパートでも利用することができます。
 
最近では税金の支払いができる電子マネーということでnanacoが注目されていますが、このnanacoへの交換もできます。100ポイント以上から100,000ポイントまで、1ポイント単位で等価交換が可能です。初回のみカードカウンターでの手続きが必要になりますが、基本的に面倒なことはほとんどありません。ちなみに、クラブオンミレニアムポイントの有効期限は、基本的に付与された翌年の12月末までとなっています。有効期限を過ぎたポイントは無効となりますので、注意しておきましょう。
 
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンでは永久不滅ポイントもたまるのですが、1ポイント5円相当ということでこちらもかなりお得感があります。例えば、たったの200ポイントで1,000円分のAmazonギフト券やdポイント、au WALLETポイント、WebMoney、nanacoポイントといったものと交換することができます。クラブオンミレニアムカード会員限定で、200ポイントをクラブオンミレニアムポイント1,100ポイントに交換することもできます。シンプルにショッピングの利用料金にポイントをあてることもできますが、この場合には200ポイントで900円相当になります。JALマイルやANAマイルへの交換ができるのもなかなかの魅力です。
 
 

特別なときには普段以上の特典がほしいという人

 
生きていれば、さまざまなイベントに出くわすものです。そういった特別なときに普段以上の特典がほしいという方もいるでしょう。クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンはそういった方にもおすすめです。
というのも、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンでは誕生月の1ヶ月間、西武百貨店やそごうで対象商品を税抜き1,000円以上購入すれば、なんと1日あたりクラブオンミレニアムポイントが200ポイントもゲットできるのです。対象外となるのは金券類やチケット類など限られたものになりますので、ハードルとしてはかなり低いかと思います。誕生月にもよりますが、最大で6,200ポイントをゲットできます。誕生プレゼントとしてもなかなかの特典です。
 
また、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンには「エントリーサービス」というものがあります。リクルート、ブライダル、ベビー&キッズの3つがあり、人生におけるこういったイベントの際には特典が用意されています。リクルートは、クラブオンミレニアムカード会員で、就職活動をスタートする学生の方が対象となっています。西武百貨店やそごうでのリクルート&フレッシャーズフェア期間に、リクルート関連商品をお得に購入することができます。
 
さらに、就職活動に必要な各種コンサルティングなどの案内や引越優待会社紹介サービスも利用できます。卒業する年の6月までに西武百貨店各店クラブ・オンデスクか、そごう各店ミレニアムカードカウンターで申し出るだけでOKなので、気軽に利用することができます。ブライダルは、クラブオンミレニアムカード会員で、1年以内に結婚が決まった方が対象となっています。西武百貨店やそごうで得られるポイントが3%プラスされることになりますので、かなりのお得感があります。結婚というのは何かと物入りですから、ポイントで返ってくるのは助かります。ちなみに、各店旅行サロンで申し込んだ場合にはハネムーン代金の1%分のポイントがプレゼントされるといったこともありますし、ブライダルや新生活関連商品をお得に購入できるといった特典もあります。引越優待会社紹介サービスもありますので、結婚にあたっての出費をかなり節約することができるでしょう。
 
ベビー&キッズは、出産を控えた方、満12歳までのお子さんのご両親、満12歳までのお孫さんのご祖父母が対象となります。ちなみに、お子さんやお孫さんは3名まで登録することができます。出産の際にはお祝いとして500ポイントが、小学校入学の際にも500ポイントがゲットできます。他にもお子さん関連のお知らせを受け取ることができますし、三月人形、五月人形、ランドセルなどをお得に購入することもできます。引越優待会社紹介サービスもありますし、各種コンサルティング、イベントやセミナーへの招待といったものもあります。子ども服売場スタッフや西武百貨店各店クラブ・オンデスク、そごう各店ミレニアムカードカウンターに、お子さんやお孫さんの名前と誕生日を知らせればOKです。電話連絡でもOKなので、気軽に特典をゲットすることができます。基本的に事後エントリーではなく、事前エントリーが必要になりますので、その点は注意しておきましょう。
 
 

西武百貨店やそごう、セブン&アイグループを利用しない人にはイマイチかも

 
かなり魅力的な「クラブオンミレニアムカードセゾン」なのですが、西武百貨店やそごう、セブン&アイグループを日頃あまり利用しないという方にとってはあまりメリットの感じられないクレジットカードかもしれません。
 
というのも、普通に使ったときの決済でたまるポイントの還元率は0.5%です。悪くはないのですが、特別いいというわけでもありません。クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、西武百貨店やそごう、セブン&アイグループで利用するからこそ、そのメリットをより体感できるクレジットカードです。西武百貨店やそごう、セブン&アイグループとは無縁の生活を送っている方にとっては、あえて選ぶ理由はないかもしれません。
 
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンには家族カードもありませんし、ショッピング保険や海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険といったものもありません。年会費無料のクレジットカードですからなくても仕方ないのですが、このあたりを期待している方にもあまりメリットは感じられないかもしれません。
 
 

~まとめ~

正直、西武百貨店やそごう、セブン&アイグループをあまり利用しないという方にとってはそこまでのメリットは感じられないでしょう。「クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン」というのは、西武百貨店やそごう、セブン&アイグループを利用する方にとっては、メリットがとても多く、ポイントや優遇面でも魅力のあるクレジットカードです。ポイントがたまりやすく、またポイントの利用でもお得を実感できます。しかも、誕生月など特別なときの特典も充実しています。
 
 
 

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの詳細

入会対象者:
原則として満18歳以上の方(高校生のかたを除く)。
電話連絡が可能な方で、提携する金融機関に決済口座をお持ちの方。
未成年の方は親権者の同意が必要です。
国際ブランド:
VISA / JCB / AMERICAN EXPRESS
電子マネー(一体型):
年会費:
永年無料
家族カードの発行はありません。
総利用枠:
公式サイト参照
ポイント特典:
【セゾン永久不滅ポイント】
カード利用1,000円(税込)につき1ポイント付与されます。
※有効期限なし

【クラブ・オン/ミレニアムポイント】
●西武そごうで5~7%
※1回1,000円(税・配送料などを除く)以上のお買い上げが対象。

●セブン&アイグループ対象加盟店(セブンイレブン・イトーヨーカドー・ヨークマート・デニーズ・ファミール・セブンネットショッピング)で200円(税込)につき、1ポイント貯まります。
※最長24ヶ月

付帯保険:
●国内旅行保険:

※旅行傷害保険はオプションです。(月額300円)
●海外旅行保険:

●ショッピング保険:
年間50万円(免責1事故1万円、海外利用のみ)※
※JCBブランド(加盟店開放型カードが対象)に限り、海外所在の加盟店よりJCBカードで購入された品物を購入日から90日間、年間最高50万円まで補償されます。
利用代金明細:
郵送によるご利用代金明細書発行またはWEB明細書
※WEB明細書は環境にも優しいうえに、最長17ヶ月分のカード利用代金明細が確認できます。PDF形式で履歴をダウンロードすることもできます。
お支払い方法:
1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/
お支払い日:
締め日:毎月10日(キャッシング:毎月月末)
引落日:翌月4日(キャッシング:翌々月4日)
ETCカード:
年会費無料
問い合わせ先:
●セブンCSカードサービスインフォメーションセンター:
0570-064-796(Visa/JCB)、03-5996-1531、03-7709-8001(PHS、国際電話、IP電話)
0570-064-583(AMERICAN EXPRESS)、03-4332-5549、06-7732-7345(PHS、国際電話、IP電話)
[受付時間:9:00~17:00 平日]

 



 
 

 

【新システム移行に伴う重要なお知らせ】

 
2017年11月26日(日)より顧客満足プログラムの向上のため、セゾンカードとUCカードのそれぞれのシステムを統合して新システムへ移行されます。主な変更点は下記の2点となっております。

1.ショッピングの支払いサイクルが変わります
●変更前:月末締めの翌々月4日引き落とし
変更前
●変更後:10日締めの翌月4日引き落とし
変更後

 

2.永久不滅ポイントが合算されます
お持ちのセゾンカード・UCカードの情報が統合され、永久不滅ポイントも合算されます。
お持ちのセゾンカード・UCカードの情報が統合され、永久不滅ポイントも合算されます

※(株)クレディセゾン発行のセゾンカード・UCカードが対象となります。
※新システム移行に伴うお客様による手続きの必要はありません。
 


 
 
 

関連記事: