『セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード』のメリットとデメリットとは
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードというと、兜をかぶった人の横顔が印象的なクレジットカードです。クレジットカードの中でも知名度が高く、名前を聞いただけでカードの額面をぱっと思い浮かべることができるのではないでしょうか。
見た目のイメージが先行してしまうセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードですが、クレジットカードとしてもかなり優秀です。一度使ってみると、その使いやすさに手放せなくなるかもしれません。
それではここからは、そんなセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットとデメリットについてお話ししていきたいと思います。
ポイントがたまりやすく使いやすい
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、ポイントがたまりやすく、そのポイントが使いやすいクレジットカードです。そのため、クレジットカードでがんがんポイントをためて、そのポイントを積極的に使っていきたいという方にもおすすめです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでは、毎月のカードショッピング利用合計金額1,000円ごとに「セゾン永久不滅ポイント」というものが1ポイントたまります。名前の通り、永久不滅ですのでポイントの有効期限はありません。
電話代はもちろん、電気代やガス代、水道代といった毎月の生活費の支払い、国民年金保険料や自動車税、固定資産税などの税金の支払い、BIGやtotoなどの支払いでもポイントをゲットすることができます。セゾン永久不滅ポイントは1ポイントあたり5円の価値がありますので、基本的な還元率は0.5%ということになります。
海外での利用になるとポイントが2倍になりますので、還元率は1.0%までアップします。しかも、ポイントが付与されるのは毎月の利用額の合計に対してです。そのため、1回のカード利用が1000円に満たないからといってガッカリすることはありません。使えば使う分、それがトータルで換算されるのです。
また、会員サイトである「セゾンNetアンサー」というものがあります。このNetアンサーに事前に登録しておくと、全国のセブン-イレブンやイトーヨーカドーでの利用がお得になります。セブンイレブンやイトーヨーカドーでセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを利用すると、永久不滅ポイントに加えて、登録しておいたnanacoカードにも自動的にnanacoポイントが1.0%還元でたまるようになっているのです。
カードを利用した月の翌月末頃に、利用金額税込みで100円あたり1 nanacoポイントがたまるのです。端数は切り捨てとなりますが、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのもともとの還元率を考えると合計で1.5%の還元率になります。登録も簡単で、Netアンサーにログインしたらトップページの下のほうにある「各種お申し込み」から、『セゾンカードのご利用で「nanacoポイントが貯まる」サービスの申し込み・解除』を選択します。あとは、nanaco番号を入力するだけでOKです。これだけで自動的にポイントがたまっていくのですから、本当にありがたいです
さらに、「ボーナスポイント・パートナーズ」というものがあります。プログラム参加店舗でセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを利用すると、永久不滅ポイントがちょっと多くたまるというものです。カード利用1,000円ごとに、店舗によってボーナスポイントが1ポイントから9ポイントもゲットできます。対象となっている店舗はアメックスの特約店である「メンバーシップ・リワード ボーナスポイント・パートナーズ」とほとんど同じなのですが、一部対象外となっているところもありますので注意しておきましょう。
そして、ポイントの交換先です。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの永久不滅ポイントは、200ポイントで1,000円分のAmazonギフト券やnanacoポイント、au WALLET ポイント、dポイントなどに交換することができます。400ポイントで全国の西友やリヴィンで利用できるSEIYUショッピングカード2,000円にも交換することができます。
1ポイントあたりの価値は下がってしまうのですが、TポイントやUCギフトカードなどにも交換することができます。JALマイルやANAマイルへの交換もできますし、ショッピングの利用金額にポイントを使うこともできます。ポイント交換に関しては定期的にキャンペーンもおこなっていますので、要チェックです。ちなみに、永久不滅ポイントは月々の支払いに充てる方やAmazonギフト券に交換する方、nanacoポイントに交換する方が多いようです。
ポイント交換とはちょっと違うかもしれませんが、「ポイント運用サービス」というものもあります。これは簡単に言ってしまうと、永久不滅ポイントを投信の運用に使うサービスです。100ポイント単位で投資することができますので、投資に興味のある方はこういった形で始めてみるのもいいかもしれません。
他にも、「セゾンポイントモール」を経由してAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACOなどでカードでの支払いをすると、カードのポイントに加えてボーナスポイントもゲットできるといった魅力もあります。
もともとは「永久不滅.com」と呼ばれていたものがリニューアルして「セゾンポイントモール」になりました。サイトやお買い物のジャンルによって還元率が前後することもありますが、インターネットショッピングを楽しむ方には嬉しいポイントです。こちらでもキャンペーンが開催されることがあり、ゲットできるポイントがアップすることもあります。今の時代であればよく使うところが多いので、こまめにポイントをためることができるでしょう。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでは、永久不滅ポイントが交換できるポイント数になると、それをメールで通知してくれます。いちいち自分で調べなくとも一定数たまればメールが来るので、交換のタイミングを逃すことがありません。
もともと永久不滅ポイントということで、チェックをこまめにしなくなってしまう方が多いので地味に助かります。しかも、この永久不滅ポイントは家族にポイントを移行することもできます。家族カードへの移行というのはできないのですが、家族が本人カードを持っていれば事前にポイントを譲ることができるのです。クレジットカードでたまるポイントとしては、かなり融通が利く印象です。
優待が充実している
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、優待がかなり充実しています。クレジットカードを持つなら優待内容を重視したいという方にもセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはおすすめです。
例えば、毎月「セゾンカード感謝デー」に西友やLIVINでお買い物をすると5%OFFになります。請求のときに割引となるのですが、よく使うところだからこそ割引というのは嬉しいものです。食料品や日用品はこまめに買いに行くよりまとめ買いしたほうが節約になるという話もありますので、より効率的に節約生活を送ることができますね。
これに伴い、すべてのセゾンカード利用での「セゾンカード感謝デー5%OFF」は2022年3月31日(木)をもって終了しました。
また、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでは休暇村での優待もあります。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの利用で1泊2食付きの宿泊料金が10%OFFになります。もともと休暇村というのはセールといったものがありません。そのため、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでの10%OFFというのは大きいです。お得に贅沢な時間を過ごすことができます。
海外旅行傷害保険はつかない
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはかなり魅力の多いクレジットカードなのですが、海外旅行傷害保険は付帯していません。
最近では海外旅行傷害保険付帯のクレジットカードも多くなっているので、人によってはここがデメリットになってくるかもしれません。海外旅行傷害保険をメインで考えている方には、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはおすすめできません。
ただ、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは初年度年会費無料、2年目以降は1,100円(税込)の年会費が必要ですが、前年に1回以上のカード利用があれば翌年度も無料という実質年会費無料のクレジットカードです。それを考えると海外旅行傷害保険がないのも仕方がないかもしれません。
趣味が旅行で、海外を旅することもあるので「どーしても海外旅行傷害保険が付いたクレジットカードが欲しい」という方は、海外・国内旅行傷害保険が最高3000万円付いている『セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード』への入会を検討してみるのもいいかもしれませんね。
~まとめ~
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードをメインカードまたは西友やLIVINなど特定の場所で利用しようとお考えの方にとっては、実質年会費無料で保有できるうえポイントがザクザクとたまりますし、そのポイントもかなり使いやすいです。
ポイントの有効期限がないので、ポイントの失効を気にすることなくポイントをためることに集中することができますし、本当に好きなタイミングでポイントを使うことができます。セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードならではの優待もありますので、持っていて損はないでしょう。ただ、海外旅行傷害保険がつかないのでその点だけは注意が必要です。
<このページに関連する記事>
- アメックスブランドをお手頃に満喫したいあなたにおすすめのクレジットカードです!
- クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは「西武百貨店」や「そごう」を利用している人におすすめのクレジットカードです
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードなら最高3000万円の海外旅行傷害保険が付帯しているのであんしん!海外旅行にもおすすめのクレジットカードです