楽天カード、上手なポイントの貯め方
お買い物パンダの可愛らしいテレビコマーシャルでかなり印象に残っている楽天カードなのですが、楽天カードは数あるクレジットカードの中でも特にポイントがたまりやすいものとして知られています。そのため、普通にクレジットカードとして使っていくだけでもかなりのポイントがたまるのですが、ちょっと工夫をすればもっとたくさんのポイントがたまります。
特に、ここ最近はそのポイントがよりたまるように楽天カードのほうも力を入れているようですので、積極的にポイントをためていきましょう。ここでは、楽天カードのポイントの上手な貯め方についてご紹介していきたいと思います。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用する
楽天カードのテレビコマーシャルは以前から放送されていましたが、最近の楽天カードのテレビコマーシャルでは「エスピーユー」「エスピーユー」といった言葉をよく見聞きするようになりました。
このSPU(エスピーユー)というのは、Super Point Up Program(スーパーポイントアッププログラム)の頭文字をとったもので、楽天の各サービスを使うことによってポイントの倍率が上がるというプログラムのことを指しています。
前回2020年4月1日(水)に続き2020年10月1日(水)にSPU(スーパーポイントアッププログラム)の変更がありました。最大ポイント倍率16倍に変わりはありませんが、プログラム内容に若干の変更がありましたので記事を更新します。

- 対象サービス
- Rakuten Fashion
- 条件変更
- 変更前:
Rakuten Fashionで月1回以上お買い物すると、ポイント+0.5倍 - 変更後:
Rakuten FashionアプリでRakuten Fashion商品を月1回以上お買い物すると、ポイント+0.5倍 - つまり、Rakuten Fashionアプリの利用が前提条件となりました。
このSPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用すれば、楽天市場でのお買い物でいつでも最大16倍のポイントがゲットできるようになるのです。もちろん、SPU(スーパーポイントアッププログラム)でポイントをたくさんゲットするためには、条件をクリアしていかなければいけません。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)のポイントアップに関する詳細ですが、まず楽天カードであれば楽天カードを利用して楽天市場でお買い物をすれば倍率はプラス2倍となります。楽天カードの種類は問いません。楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードであれば楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードを利用して楽天市場でお買い物をすればプラス2倍となります。
楽天銀行の口座から楽天カードの利用分を引き落としにすればプラス1倍となります。楽天市場アプリでのお買い物であればプラス0.5倍となります。楽天証券で月に1回500円以上のポイント投資をすれば同じくプラス1倍となります。ただし、楽天スーパーポイントコースへの設定・再設定が必要になります。
楽天モバイルであれば通話SIMの利用でプラス2倍1倍(2020年4月1日から)となります。楽天TVであれば楽天TVのNBAまたはパ・リーグSpecialへの加入・契約更新でプラス1倍となります。
楽天ブランドアベニューであれば月に1回以上のお買い物でプラス1倍となります。楽天ブックス・楽天Koboであれば月に合計1,000円以上のお買い物でプラス0.5倍となります。楽天トラベルであれば対象サービス・対象期間の利用でプラス1倍に、楽天ビューティーであれば月に1回1500円以上の利用で同じくプラス1倍となります。
さらに、最近仲間入りしたのが楽天でんきと楽天の保険+楽天カードで、楽天でんきでは加入&利用でプラス0.5倍、楽天の保険+楽天カードでは「楽天の保険」の保険料を楽天カードで支払うとプラス1倍となります。ただし、ポイントアップ対象はお支払い月の翌月の楽天市場のお買い物となりますのでご注意を。
例えば、楽天市場で100,000円分のお買い物をしたとします。通常購入だとポイントは1倍で1,000ポイントをゲットすることになります。もちろん、これだけでも十分なポイントではあるのですが、SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用して楽天カードを利用したとするとプラス2倍となり、2,000ポイントが加算されることになります。
これでさらに楽天市場アプリでのお買い物ということであれば、プラス0.5倍の500ポイントも加算されることになります。SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用していくことによって、2倍3倍は軽くポイントをゲットできるようになるのです
しかも、このSPU(スーパーポイントアッププログラム)は楽天市場の他のポイントキャンペーンとも組み合わせることができます。楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが優勝した翌日には最大でプラス3倍になりますのでSPU(スーパーポイントアッププログラム)の最大16倍と合わせて最大で19倍、お買い物マラソン楽天スーパーSALEだと最大でプラス28倍になりますのでSPU(スーパーポイントアッププログラム)の最大16倍と合わせて最大で44倍、5の倍数の日に楽天カード決済でプラス2倍になりますのでSPU(スーパーポイントアッププログラム)の最大16倍と合わせて最大で18倍といった具合になります。
特に、SPU(スーパーポイントアッププログラム)とお買い物マラソンや楽天スーパーSALEとの組み合わせで最大44倍というのはかなり大きいので、積極的に活用していきたいところです。下手すれば1回の利用で普通に使う1年分くらいのポイントをゲットすることもできるかもいれませんよ
毎月5と0の付く日のポイントプラス2倍を活用する
スーパーやドラッグストアなどでも「毎月○と○の付く日はポイント○倍!」といったキャンペーンはよくやっているものです。実は楽天市場でもやっております
楽天市場の場合には毎月5と0の付く日に楽天カードの利用でポイントがプラス2倍となります。5と0のつく日ですので、5の倍数で5日、10日、15日、20日、25日、30日となります。1か月の間に1週間近くポイントがプラス2倍になる日があるとなってくると、毎月のお買い物も楽しみになるのではないでしょうか?
ちなみに、先ほどではSPU(スーパーポイントアッププログラム)についてお話ししましたが、これと組み合わせると楽天カードであれば3倍にプラス2倍となりますので5倍になり、楽天ゴールドカード・プレミアムカードであれば5倍にプラス2倍となりますので7倍になります。
もし楽天市場でのお買い物をするのであれば、毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日のそれぞれ0時00分から23時59分までに楽天カードを使ってお買い物をしておきましょう。ご存知のように楽天市場には日用品から食品までありとあらゆるものがそろっています。普段スーパーやコンビニで済ませるようなお買い物もまとめて楽天市場で買っておくといいかもしれません。
※毎月5と0の付く日のポイントプラス2倍を活用するにはエントリーが必要です。コチラのページからエントリーすることができます。
エントリーして街の優待店舗でポイントをためる
クレジットカードには優待店舗というものが設定されていることが多いものです。実は楽天カードにも優待店舗サービスというものが用意されており、常に何かしらの優待店舗が見つかります。
基本的にはエントリーしてそのお店での支払いを楽天カードにするだけでOKです。しかも、利用対象期間の支払いであれば何度でも特典が受け取れるのでポイントもザクザクです。
楽天カードにおける優待店舗というのはいろいろあります。例えば、高島屋グループの商業施設他であればエントリーでポイント2倍になりますし、紳士服で有名なはるやまもエントリーでポイント2倍になります。他にも箱根小涌園ユネッサンや白木屋、すたみな太郎(NEXTやNEOも)、魚民といったところでもエントリーでポイント2倍となります。
もちろん、これはあくまでも優待店舗の一部に過ぎません。他にもいろいろな優待店舗がありますので、よく利用するお店があればエントリーの上、楽天カードでの支払いをしていきましょう。ポイントがザクザクたまっていくはずです。
※楽天カードで支払うだけでお得にポイントが貯まるお店は、コチラのページで確認することができます。
公共料金の支払いでもポイントをためる
楽天カードは公共料金の支払いにも使うことができるのですが、実は公共料金の支払いでもしっかりとポイントがたまるようになっています。毎月の携帯電話料金はもちろん、電気料金・電話料金・ガス料金・水道料金・新聞料金・放送料金・レンタルサーバー料金を楽天カードで支払うと、100円につき1ポイントたまるようになっているのです。
言うまでもありませんが、公共料金というのは毎月発生するものです。しかも、どれだけ節約しても一定の金額はかかることになりますので、ここでポイントが発生するというのはありがたいです。ほとんどの方が公共料金に対しては仕方のない支出と考えているでしょうから、少しでもポイントでの還元があるととても嬉しくなります
あなたも賢くポイントを貯めて、毎日の生活に楽しいポイントライフを活用してみてはいかがでしょうか。。。
※楽天カードを利用しての公共料金お支払い申込みは、コチラのページから申請することができます。
海外旅行でのショッピングでポイントをためる
楽天カードは海外でのカードショッピングでもポイントがたまるようになっています。それも国内と同じように1%のポイントがたまるようになっているのです。海外旅行によく行くという方であれば、海外でのカードショッピングは楽天カードに任せておくといいでしょう。
新規入会キャンペーンでポイントをためる
以前は楽天カードへの入会で獲得できたのは2,000ポイントだけでしたが、ここ最近では新規入会+利用で5,000ポイント(5,000円相当)プレゼントキャンペーンが開催されております。

時期によってはこの入会キャンペーンで獲得できるポイントが増額され、7,000ポイントもしくは8,000ポイントゲットできるケースもあります。
不定期に行われているのでいつ開催されるかは正確には分かりませんが、過去のキャンペーン履歴やその他キャンペーンとの重複といった情報を元に推測すると、おおよその見当が付きます。
楽天カードへの入会を検討されている方は、7000~8000ポイントもらえる入会キャンペーン情報をご確認してもらうと、賢くお得にポイントをためることができるかもしれませんよ。
~まとめ~
もともとクレジットカードの中でもポイントがたまりやすいものとして知られている楽天カードなのですが、普通に使うのではなくちょっとした工夫をすることによってかなりのポイントがためられるようになっています。
特に最近は、SPU(スーパーポイントアッププログラム)をはじめとしたポイントをためるためのキャンペーンが目立つようになっています。基本的にいろいろなものを組み合わせることによってポイントがどんどんたまっていく仕様になっていますので、積極的に楽天カードを使っていくようにしましょう。下手すれば1日で1年分くらいのポイントを荒稼ぎすることもできるかもしれません。
関連記事: